消防士は遊び人でチャラいとか、浮気する確率が高いなど、ネットを見てればイメージが悪い情報を目にしがちですが、それでも消防士はモテます。
これは心理学の知識があると答えを出すことは簡単であり、多くの人がかっこいいと感じてしまう、単純ともとれる人の心理状態を詳しく説明していきます。
人は身なりに影響される
消防士がモテたり、かっこよく見える理由の1つは、人は身なりに大きく影響される心理が関係しています。
例えば、フェラーリから降りてきた人が、高級腕時計にピタッとかっこいいスーツ姿で登場したとすれば?
おそらく多くの人が一瞬で「あの人はお金持ちなのであろう」と判断してしまうことでしょう。
「でも、消防士の服装って関係ないんじゃない?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、消防士の服は子供や女性に憧れを抱かれやすく、魅力的に見えやすい服装であるということが分かっています。
これは、白衣高血圧と言われる「本当は血圧値が正常であるにもかかわらず、白衣を見てしまったことによって生じる緊張やストレスで、異常値が出てしまう現象」と同じような心理影響があると考えられます。
消防士の場合、守ってくれそうな頑丈な制服を着ていることに加えて、人を守るお仕事をしているわけです。
こうした身なりによる心理効果が、子供や女性には特にかっこよく映ってしまい、消防士はかっこいいと思う人が多いことに繋がります。
本能をくすぐる消防士
消防士がモテる2つ目の理由としては、子供や女性の本能をくすぐる職業が深く関係します。
子供の場合、特に男の子はヒーローへの憧れが強く、正義の味方である戦隊モノを好むのは男の子の方が割合は高いです。
消防士や警察官というのは、子供からすれば人の命を守るヒーロ的存在であるだけに、かっこよくて憧れを抱かれやすいのはこのためです。
女性の場合、「子孫を残すためには体が丈夫で体力がある男性を選ぶ必要がある」という本能があるため、体力がある消防士は魅力的に見えやすく、災難に立ち向かう男らしい姿に、思わず見とれてしまいます。
さらに権力がある人とは、健康的で元気であることが条件であるため、自分を守ってくれる権力者に近い、体力がある男性や知的な男性ほど、かっこいいと本能的な部分で感じてしまいやすくなります。
これはブランド大好きな女性を例に挙げるとわかりやすく、ブランド力が持つ権力にすぐ飛びついてしまう女性ほど、権力者を求めていたりするのが良い例です。
筋肉=健康的に思える女性
先ほども少しお伝えしましたが、女性は子孫を残すためには、健康的で体の強い男性を選ぶ本能を持っています。
常に体を鍛える必要があり、筋肉がムキムキな消防士は、こうした理由からもかっこいいと思われやすいです。
プロスポーツ選手の鍛え上げられた筋肉に女性が夢中になるのも、こうした本能が関係していると心理学の世界では考えられ、女性はいくつになってもより優秀な遺伝子を求めています。
危険=いい匂い?
ある調査によると、スタントマンがモテるのは何故なのか?という調査を、男性フェロモンの放出量に注目してみたところ、なんと危険な仕事であるスタントマンは、男性フェロモンの分泌量が多いという結果が発表されています。
さらに、危険と隣り合わせの仕事をしている人と、そうでない人の汗の匂いを調査した結果によると、女性は危険と隣り合わせの仕事をしている人の方が、いい匂いだと答えた人が圧倒的に多かったのです。
これは様々な仮説があり、「危険と隣り合わせの職業ほど、死ぬ前に子孫を残さないといけないという本能から、大量の男性フェロモンを出しているのではないか?」などが有力な説とも言われています。
その証拠に、江戸時代末期に活躍した新撰組は、とにかくモテて仕方がなかったという記録が残っているほど、危険と隣り合わせである新撰組はモテたそうです。
年収と安定がもたらす魅力
平均年収.jpによると、消防士の平均年収は718万円であると紹介されており、消防士は特殊勤務手当がつく職業となっています。
家事育児に専念したい女性からすれば、この年収が魅力的なのは言うまでもなく、旦那の年収のみでも十分に生活していける経済力が消防士にはあります。
さらに公務員にあたる消防士は、安定感があるとイメージされやすく、結婚後もより安定して生活ができると思われやすい職業です。
多くの若者が消防士の職業に憧れるのも、こうした年収と安定が大きな理由となっています。
一生懸命な姿が魅力的
消防士は人の命に関わる仕事なだけに、訓練やしつけが非常に厳しいため、仕事に対して真面目で一生懸命にならざる終えません。
さらに子供の頃から憧れを抱いて消防士になる人が多いことからも、仕事にやりがいを感じることもできやすい職業であります。
こうした仕事に対して真面目で一生懸命に取り組む姿が、相手に与える印象を高め、魅力的に感じやすくなるのです。
これは職業にかかわらず、仕事を一生懸命にこなす人を見た時には、どこか好印象で魅力的に見えてしまうものですよね。
モテる職業であることは間違いない
いかがだったでしょうか。
消防士は魅力的で、かっこいいと思われやすい職業であることに間違いはありません。
ただし、だからといって消防士が遊び人であったり、浮気しやすいのかといえば、100%イエスと断言することはできません。
何故なら、お金がなくとも遊ぶ人は遊びますし、お金があっても真面目な人は恋に真面目なのです。
合コンをひらくと、消防士だから女性が近づいてきやすく、目移りしやすいことは否定できませんが、仕事にも恋にも真面目な消防士が世の中にたくさんいることは間違いありません。
次のページでは、「医者で浮気しない人いるの?奥さんにリアルな声を聞いてみた」にて、医者の奥さんなどにリアルな話を聞いていきます。
この記事へのコメントはありません。